公益社団法人日本アロマ環境協会が毎年5月と11月に実施するアロマテラピー検定1級2級に対応したコースです。
公式テキストに沿って学んでいきます。
独学でも検定試験を受けることができますが、教室で受講するとテキストに記載されていない情報や
アロマテラピーの事だけでなく、ホリスティックな観点から健康に関する情報などもお伝えしています。
アロマクラフト実習では、ハンドクリームや化粧水、バスボムなどを作成します。
作るときのちょっとしたコツもお伝えしています。
教室で受講することのメリットは、疑問点はその場ですぐに解決できるところ。
聞くことができる人がいるというのは、今後アロマテラピーを続けていこうとする場合、とても心強いことだと思います。
また、当教室では受講終了後もアロマテラピーに関するご質問にお答えしています。
既定の学習科目のすべてを受講終了されると、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を当教室で受講することができます。
(講座料金には、アドバイザー認定講習会テキスト代金も含まれています)
また、受講生は特典としてアロマテラピーサロン・ローズウッドのトリートメントを割引価格でお受けいただけます。
無料説明会を随時実施していますので、こちらからお気軽にお問い合わせください。
開催概要(全6回)
3時間×5回 (全15時間)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会3時間
※振替は1回無料。 2回目より有料1回¥3,000
学習項目
- アロマテラピーの基本
- きちんと知りたい、精油のこと
- アロマテラピーの安全性
- アロマテラピーを実践する
- アロマテラピーのメカニズム
- アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
- アロマテラピーの歴史をひもとく
- アロマテラピーに関する法律
- 精油のプロフィール
- アロマクラフト実習
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会 3時間
受講料
44,000円(税込)
テキスト代は含まれていません。
予めアロマテラピーショップでご購入ください。
アロマテラピー検定 公式テキスト1級2級 ¥2400+税
アロマテラピー検定 公式問題集 ¥1300+税
お支払いについて
基本的には一括納入をお願いしておりますが、分割をご希望の場合はご相談ください。
まずは無料説明会(随時受付中)へおいでいただくか、お問い合わせをお願いします。
無料説明会参加申込及びお問い合わせ
下記メールフォームに必要事項を入力して送信ください。
携帯アドレスの方は、@rosawood7.com を受信できるようにしてから送信ください。
自動返信メールで「仮予約」のメールが届きます。